抗がん剤治療における医療用かつらの貢献度

抗がん剤治療への期待

抗がん剤,治療,副作用,医療用かつら,脱毛

日本人の死因ナンバーワンは『 がん 』だと言われるようになって久しい気がします。周りを見ても、もう珍しい病気では無くなりました。それに伴って抗がん剤という言葉も頻繁に耳にするようになってきました。世の中では抗がん剤治療の是非を問う議論も多数戦わされています。その中には、「抗がん剤はすべてのがんの9割に無効であり、1割に望みを託すか逆に命を縮めるか、どちらかしかない危険な賭けだ」というような厳しい意見があるのも事実です。しかしそんな抗がん剤論争の裏で、実際には今も抗がん剤治療は行なわれ続けています。なぜなら、今だがん治療の特効薬は開発されておらず、がんで入院すれば抗がん剤治療を受けるのはあたり前という医療常識が存在するからです。また、患者側にも「抗がん剤で治ることを期待したい。他に方法が無いのなら・・・」 「抗がん剤はがんに効く薬だ」という認識が根強く存在しているのも事実だからです。そして、そこで持ち上がってくるのが副作用の問題です。


副作用への対応

抗がん剤治療を経験した人の話を聞くと、必ずでてくるのが副作用の辛さについてです。事実、ほとんどの抗がん剤に副作用が見られますが、その出方には個人差が大きく現れます。同じ抗がん剤を同じ量投与しても、患者によって現れる副作用の程度はばらばらです。そのことがまた、抗がん剤の是非論争を複雑にしている一因になっているかも知れません。しかし、多くの患者さんに嘔吐や下痢、脱毛や口内炎という副作用を引き起こしている事実もまた、見過ごすことが出来ない現実なのです。抗がん剤には当然のごとくがん細胞を死滅させるはたらきがありますが、それと同時に正常細胞にまでダメージをあたえてしまうという威力が伴っています。最近の研究で吐き気の軽減などの成果は出始めていますが、脱毛などの副作用に対する成果はまだまだなのが実状です。そんな、抗がん剤による脱毛という副作用対策として開発されたのが、医療用かつらです。特に女性の患者さんへの貢献度が大きいと言われています。

抗がん剤治療をためらわせる脱毛という壁

抗がん剤治療における副作用の辛さを前述しましたが、それらの中でも女性にとって特に抵抗の大きいのが脱毛の問題です。昔のように『 髪は女の命 』とまでの強烈な認識は薄れたでしょうが、それでも女性にとって髪の毛が抜けるということは、想像以上に精神的ダメージは大きいものです。現実に脱毛の副作用を理由に抗がん剤治療を躊躇する女性は大勢いるのです。 医療用かつらは、そんな女性のひとたちに前向きにがん治療と向き合ってほしいという願いから誕生した「がん治療器具」と言ってもいいのではないでしょうか。医療用かつらは一般的なファッション用かつらと比べて大きな特徴を持っています。まずサイズ変化への対応性の良さが挙げられます。抗がん剤治療はその治療時期によって頭髪の量に大きな変化があるため、医療用かつらには柔軟なサイズ調整機能が求められるのです。さらに、ずれや外れに対する抵抗性と同時にデリケートになった頭皮への優しさが要求されるのも医療用かつらの大切な使命と考えられています。